ラベル 冬の英語絵本 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 冬の英語絵本 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年4月3日火曜日

くるみ割り人形 The Berenstain Bears and the Nutcracker

The Berenstain Bears and the Nutcracker
The Berenstain Bears and the NutcrackerJan Berenstain Mike Berenstain

HarperFestival 2011-09-27
売り上げランキング : 116695


Amazonで詳しく見る 
Word Count: 949
Reading Level: 3.0
Interest : P-2

自宅所蔵本です。

くるみ割り人形のお話って、いろんなところで見聞きしますね。
この英語絵本は、クリスマスプレゼントの中にくるみ割り人形が入っていたことから、ブラザーとシスターが空想をいろいろする・・・という内容です。

日本語で見聞きしているくるみ割り人形のお話について、改めて英語で聞いたって感じかしら。

バーンスタインベアー本らしく、最後はおじいちゃんおばあちゃんに劇を見せて空想してもらうっていうところがほのぼのしていてよかったです。

バーンスタインベアーの英語絵本は、何十年と何十冊と出版されていますが、
この絵本は比較的新しい部類に入ります。

ハニーベアー(ブラザーとシスターの妹)が、お話の中で「くすっ」と笑える存在になっています。
小学校3年生の子どもたち(あ、4月はもう4年生ですね)、ハニーベアーが何をしているのか、絵本をめくるたびに確認して楽しんでいます。

2012年3月31日土曜日

クリスマス1週間前から当日まで英語絵本 The Berenstain Bears and the Joy of Giving

The Berenstain Bears and the Joy of Giving (Berenstain Bears: Living Lights)
The Berenstain Bears and the Joy of Giving (Berenstain Bears: Living Lights)Jan Berenstain Mike Berenstain

Zondervan (J) 2010-09-14
売り上げランキング : 7959


Amazonで詳しく見る
Book Level: 3.9
Word Count: 1134

自宅所蔵英語絵本です。

クリスマスのお話です。
クリスマスの1週間前から、当日まで、一般的なアメリカの家族?の行動がわかります。
また、キリスト誕生の劇も描かれているのでざっとしたあらすじはわかるようになっています。

そんな行事てんこ盛りな英語絵本ですが、ブラザーとシスターがお互いに相手のためを思ってプレゼントを買うあたりは、優しい気持ちになりました。

ほかのバーンスタインベアー行事本と同じで、単に行事だけ紹介ししているのではなく、ベアー家族の心温まるストーリーが必ず織り込まれているのがいいですね。

2012年2月8日水曜日

ゆきだるま冬の英語絵本 無料朗読音声あり Snowmen at Night

Snowmen at Night
Snowmen at NightCaralyn Buehner

Dial 2004-09-16
売り上げランキング : 39220


Amazonで詳しく見る
●YL(平均):0.4
Word Count: 268
Reading Level: 3.0
Interest Level: K-3

ゆきだるまの知られざる夜の行動とは?各ページには隠れキャラもあり楽しめます。by SSS書評

ゆきだるまはよるがすき! (評論社の児童図書館・絵本の部屋)
ゆきだるまはよるがすき! (評論社の児童図書館・絵本の部屋)キャラリン ビーナー マーク ビーナー

評論社 2005-12
売り上げランキング : 109797


Amazonで詳しく見る

英語絵本100冊マラソンの中の1冊です。

↑実際に子どもさんへ読み聞かせしたママさんたちの口コミがあり、参考になりますよ♪

英語本.comに登録すると、無料で朗読音声を聞くことが出来ます。

これは我が家で購入した英語絵本ですが、いま100冊マラソン用に貸し出しているので、豊田高専図書館から借りてきました。

我が家は愛知県に住んでいるので、雪はほとんど降りません。
ですから、雪だるまには「憧れ」があるんですよね。
こんなに大きな雪だるまを作ったり、雪合戦をしたり、そりをしたり出来たらいいねと読み終わった後子ども達と話をしました。

今年初めて市のスキー教室に参加した小学3年生の双子は、そりをしている場面で「僕だったらスキーをするな♪」と言っていました。

絵本と現実とがリンクするとき、それも楽しいですね。

この英語絵本は、雪が降る所も、降らないところのお子さんも、楽しめるのでは?
あと、日本の雪ダルマと形がアイテムが違うので、そのあたりを良く見てあれこれおしゃべりするのも楽しいと思います。

2011年12月13日火曜日

クリスマス英語絵本 きよしこの夜の歌が絵本になった Silent Night

Silent Night (Picture Puffin)
Silent Night (Picture Puffin)Susan Jeffers

Puffin 1992-07-15
売り上げランキング :


Amazonで詳しく見る by G-Tools
●YL(平均):3.5

Silent Night「清しこの夜」の歌詞どおりに、絵本が描かれています。
Susan Jeffersのイラストが、静かなクリスマスの夜を感じさせる英語絵本でした。

歌詞なので、英語が難しかったです。
けれども、メロディーを思い浮かべながら読むと、なんとなく読めるかも。

最後のページに、楽譜がついていました。
子ども達と、もう一度3番まで歌いました。

clam klæ'm 貝(意味は、だまる・・・かな)
virgin və'ːrʤən 乙女
holy 聖人・神聖な
infant 幼い
tender 柔らかい・野菜い・敏感
mild 優しい
shepherd ʃe'pərd 羊飼い
quake kwe'ik 震え・おののく
glory 栄光・誇り
afar əfɑ'ːr 遠くに
savior se'ivjər 救世主
thy ða'i 汝の
lend 貸す・役に立つ
wise wa'iz 賢い
homage hɑ'miʤ(ホミッジ) 忠誠の誓い、敬意

2011年12月10日土曜日

Owl Moon 月夜のみみずく 冬の洋書絵本

Owl Moon
Owl MoonJane Yolen

Philomel 1987-10-23
売り上げランキング : 2707


Amazonで詳しく見る by G-Tools
Word Count: 751
Reading Level: 3.2
Interest Level: P-3
●YL(平均):0.9


冷たく静まりかえった冬の夜、お父さんといっしょに森にフクロウを探しに出かける女の子。
「フクロウを探しに行くときに言葉はいらない。
必要なのは希望だけ」とお父さんにいつも教えられている。

雪に足跡をつける音、フクロウの鳴き声、空気がピシッと張りつめる音、そしてフクロウが現れたときの緊張感が、詩的な文章から静かに伝わってくる。

短い詩の一節をゆっくりと声に出して読むと、読み手の呼吸が語り手の女の子の呼吸に重なり、臨場感が味わえるだろう。
by 『英語ペラペラキッズ(だけにじゃもったいない)ブックス』 より

月夜のみみずく
月夜のみみずくジェイン ヨーレン ジョン ショーエンヘール

偕成社 1989-03
売り上げランキング : 101383


Amazonで詳しく見る by G-Tools

小学3年生の息子は、読み聞かせ中、絵本をじっと見ていました。
読み終わった後、特に感想など子どもからありませんでしたが、内容には満足していたようです。
さすが、コールデコット賞受賞作品?

statue stæ'tʃuː 像
woolen wu'lən ウール製品
fade away 徐々になくなる
crunch 音を立てて進む
horned owl ミミズク
shrug ʃrʌ'g 肩をすくめる
disappoint がっかりする
exactly igzæ'ktli まさしく、
sigh sa'i ため息をつく
thread θre'd 縫うように進む、曲がりくねって進む
all of a sudden 突然、前触れもなしに、不意に
stare ste'ər じっと見る